Libra(リブラ)は仮想通貨(暗号資産)ではない

少なくとも世間が想像するビットコインやリップルなどとは全く異なるものだろう。

前置きとして仮想通貨、リブラについての説明を抜粋しておく。

仮想通貨(暗号資産)とは

2017年4月より執行された『改正資金決済法』では、仮想通貨は下記の通り定義されている。

資金決済に関する法律 第2条 5
一. 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
二. 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの

Libra(リブラ)とは

Libra(リブラ)の特徴は、米ドルとの『ペッグ型(連動)』である『ステーブルコイン』だということだ。
ステーブルコイン』は、法定通貨を裏付け資産とし、1対1での交換を可能とした固定相場制のような仮想通貨である。ちなみにこのようなステーブルコインはすでに存在している。
詳細はこれからだが、支払いパートナー企業には「VISA」「mastercard」「PayPal」などが含まれるようで、決済ビジネスは更に熾烈な企業競争となる。

Facebookという世界最強最大のプラットフォームを持つリブラほど大きな潜在ユーザーを持つものはない。
実質的に生活に根差したブロックチェーン貨幣サービスを期待されている。
(個人的には、ザッカーバーグが私益に走らず、貧困層へのファイナンスや国際送金システムコストの改善など有益なものになることを期待している。)

仮想通貨とリブラとFacebook

広義の意味では、仮想通貨(暗号資産)といえるのかもしれない。
電子情報処理組織を用いたバーチャル通貨、という点でだ。いわば電子マネーみたいなものだ。
リブラは電子マネーであり狭義の仮想通貨とは異なる、という点を主張したい。

このリブラだが、非営利団体のリブラ協会が仕組みを管理する。
仮想通貨は本来、中央政府や銀行のような公的な管理主体が存在しないという特徴があっただろう。管理主体がない代わりに、仮想通貨ネットワークをネットワークの参加者同士が管理し合う設計であった。
仮想通貨の中には全てオープン管理の通貨もあればクローズド管理の通貨もすでにあるので、これが良い悪いは一概には言えない。しかし、ペッグ(連動)される通貨米ドルへの信頼+Facebookへの信頼もリスクとして加わる。
そういった意味でも、世間で言われている仮想通貨とリブラは違うものだと思う。仮想通貨が投機対象として盛り上がりすぎたことにも問題はあるが…。

仮想通貨への期待

皆さんは仮想通貨に対し、どのような期待を寄せているのであろうか?
海外送金決済における時間とコストの削減、または投機目的としてのみ期待している。様々だろう。

海外送金における仮想通貨流通には必ず国際的な規制が入る。なぜならマネーロンダリングに対して世界の役人たちは相当躍起になって取り締まっているからだ。
実際、日本の金融庁でもマネロンに対するガイドラインを相当強化してきており、銀行を中心とした金融機関にも厳しく入ってきている。

日常決済におけるコストはVisaが手数料を下げればいいだけの話で、Visaの株価が高値を更新し続けていることは、市場が仮想通貨をいまだに投機的なものだとみている証左ではないだろうか。
そもそもクレジットカード決済で店舗がカード会社に数パーセントも手数料を支払っているのは日本くらいで、欧米では0.3%程度だ。

では、本来仮想通貨に何を期待するべきなのか?

「何も期待するな、期待するのは通貨としての機能ではない」

というのが、私の個人的な意見だ。

投機的な仮想通貨業界の盛り上がりで本質を見失っている人も多いが、注目すべきことは仮想通貨の通貨決済機能ではなく、ブロックチェーンが可能にする新たな信用創生としての技術だ。それにこそ価値がある

非中央集権型の改ざんが不可能で一切のバイアスがかからないシステム。それがブロックチェーンだ。「契約」「管理」「流通」など未来の様々な場面での応用が期待される
これまで銀行が行っていた業務を全て代替し更なる価値をもたらしうる技術こそがブロックチェーンなのだ。

結論

リブラは電子マネーとして非常に便利なものにはなるが、Facebookのアクティブユーザーが少ない日本では流行らないだろう。
リブラとは楽天やメルカリが目指す自社内経済圏の拡大を、世界で最も巨大なプラットフォームを持つ企業がやろうとしている、それだけのことだ。

一言でまとめると、
「リブラは仮想通貨ではなく楽天ポイントみたいなものだ。」